弁護士ノート

lawyer note

  • 東南アジアにおける職務発明対応の実務―タイ編

    2018.04.16 弁護士:木村 剛大 渉外法務 特許法

    1 背景  現地の優秀な技術者の確保、現地ニーズを把握した製品開発の必要性などから次の記事でも報道されているとおり、東南アジア各国の子会社で研究開発(R&D)が行われ、発明が生まれる環境になってきています。 ・「日本電産、シンガポールにモーターの研究開発拠点」(日本経済新聞、2012年6…

  • 改正不正競争防止法について②

    2017.05.08 弁護士:神田 秀斗 不正競争防止法

    1 刑事罰の強化  前回のブログでは、不正競争防止法が改正されたことに伴い、民事上の救済が強化されたことについてご説明しましたが、今回は刑事罰が強化されたことをご説明します。改正点が多いですが、企業の方の営業秘密を守るため、効果的な規定についてご説明します。 2 情報流出による被害拡大防…

  • 改正不正競争防止法について①

    2017.04.27 弁護士:神田 秀斗 不正競争防止法

    1 不正競争防止法の改正  弊所では特許訴訟を主な業務としておりますが、企業の技術上の情報を守る手段は特許だけではありません。  特許権を有している場合、これを侵害している者に対しては、過失や損害額の推定が働くなど非常に有利な立場に立つことができます。もっとも、特許出願してしまうと、対外…

  • 印紙税について③

    2017.04.13 弁護士:神田 秀斗 一般企業法務

     以前の印紙税ブログ①、印紙税ブログ②では、課税文書の区分けや、具体的な判断方法についてご説明いたしましたが、今回は、印紙を貼らなかった場合や貼り過ぎてしまった場合についてご説明します。 1 印紙を貼らなかったら?  (1)契約は有効  よくご相談を受けるのは、「印紙を貼らなかった場合に…

  • 特許庁の口頭審理と裁判所の期日の違い

    2017.04.04 弁護士:河部 康弘 知的財産訴訟

    今回は、裁判所における訴訟手続(民事事件)と特許庁における無効審判手続(取消審判手続も含む。)の違い、それも制度上の違いというよりも、実際に経験しなければなかなか知ることはないと思われる運用上の違いについて、簡単に触れてみたいと思います。 1 特許庁の口頭審理 特許庁の口頭審理期日と裁判…

  • 境界、里道に森林法…

    2017.04.03 弁護士:河部 康弘 一般企業法務

    弊所は、知的財産訴訟を中心とした業務を行っているものの、法律事務所ですから、全く異なった紛争事案も扱います。例えば、とある事件の訴状起案のために参照した書籍が、次の4冊。 ① 『境界の理論と実務』(寶金敏明著) ② 『里道・水路・海浜』(寶金敏明著) ③ 『解説森林法』(森林業基本政策研…

  • 印紙税について②

    2017.03.28 弁護士:神田 秀斗 一般企業法務

    1 印紙のご相談  前回のブログで、1号文書及び2号文書についてご説明しました。  今回は、少々厄介な7号文書についてご説明します。 2 7号文書とは  7号文書とは、「継続的取引の基本となる契約書」をいい、印紙税額は1通につき4000円です。  国税庁のウェブページを見ると、「継続的取…

  • 鉱業法

    2017.03.24 弁護士:河部 康弘 一般企業法務

    1 鉱業法の簡単な紹介 随分前に我妻先生の基本書『鉱業法』をブログで取り上げたところ、実際に鉱業法のご相談をいくつかいただきました。そこで、簡単にではありますが、鉱業法の中身を取り上げてみたいと思います。 2 土地を所有していても鉱物は採掘できない 鉱業法を勉強して一番驚く部分は、たとえ…

  • オプトアウト届出開始!

    2017.03.23 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

    1 オプトアウト届出開始  以前のブログ(改正個人情報保護法①、改正個人情報保護法⑤)でもお伝えしましたが、平成29年5月30日施行の個人情報保護法の改正により、オプトアウト方式による個人情報の第三者提供を行うためには、事前に個人情報保護委員会への届出が必要となります。従前のとおり届出を…

  • 髙部判事の講演③

    2017.03.21 弁護士:河部 康弘 特許事務所様向けサービス 特許法 知的財産訴訟

    1 特許についての講演 ブログの更新が滞っている間に、特許権関係訴訟についての講演にも出席しました。 2 記載要件違反は認められにくい? 今回の講演で印象に残ったのは、「記載要件違反の主張については、よほどのことがない限り、特許庁における判断を尊重する」旨の発言をなさっていたことです(受…

1 10 11 12 13 14 20

1 10 11 12 13 14 20