弁護士ノート

lawyer note

個人情報保護

  • ChatGPT使用に関する個人情報保護法上の問題点

    2023.06.20 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

     令和5年6月2日、個人情報保護委員会が「生成AIサービスの利用に関する注意喚起等について」と題する書面を発しました。個人情報取扱事業者、行政機関等及びChatGPTを展開するOpenAIに対し、個人データ取扱上の注意喚起等をなすものとなっております。  本ブログでは、個人データを取り扱…

  • 個人関連情報の創設

    2022.03.31 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

     令和2年6月12日に公布された「個人情報の保護に関する法律等の一部を改正する法律案」が、いよいよ令和4年4月1日より施行されます。  同改正法は、いわゆる「リクナビ」問題に起因する提供元基準説(提供先で個人を特定できても提供元では特定できない場合、当該提供する情報は「個人情報」に該当し…

  • つまずきのもと 個人情報保護法

    2022.01.13 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

     2020年6月12日に公布された改正個人情報保護法については、その一部が2022年4月1日に施行されることが決まっており、本ブログ投稿時点でもう間近となっております。最近では、この改正に係るご相談をいただくことが多く、この点は、改めてブログにて解説したいと考えております。  上記のよう…

  • 医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律について

    2021.10.21 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

     2018年5月11日に「医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関する法律」(以下「次世代医療基盤法」といいます。)が施行され、既に3年が経過しています。個人情報保護法をご存知の方は多いかと思われますが、次世代医療基盤法については、そもそも聞いたことがない、という方もいらっし…

  • GDPRと特許出願

    2019.11.15 弁護士:河部 康弘 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護 特許法

     GDPRでは、EU域内に拠点を有していなくても、EU域内のデータ主体に対しサービスを提供するとGDPRの適用があり(GDPR3条2項)、GDPR5条以下に従い、適切に個人データを処理しなければなりません。  この点について、我々になじみのある知財の世界で考えてみると、そう言えば特許公報…

  • リクナビの個人情報販売について

    2019.08.13 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

     株式会社リクルートキャリアが提供する「リクナビDMPフォロー」というサービスに関し、同社が学生の「内定辞退率」を、学生の同意を得ずに38社の企業に販売していたことが問題となっています。  この件に関し、リクルートキャリアは、「リクナビでは、2019年3月に『リクナビDMPフォロー』につ…

  • GDPR入門(2)

    2018.10.05 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

    1 「個人データ」とは GDPRの4条1項は、GDPRの適用対象となる「個人データ」について、「識別された自然人又は識別可能な自然人(「データ主体」)に関する情報を意味する。識別可能な自然人とは、特に、氏名、識別番号、位置データ、オンライン識別子のような識別子を参照することによって、又は…

  • GDPR入門(1)‐予定される多額の制裁金‐

    2018.08.24 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

    1 GDPR施行 EUの一般データ保護規則(以下「GDPR」といいます。)が、平成30年5月25日に施行されました。施行の直前は大々的に騒がれていましたが、3か月が経過し、ニュースとしては下火になってしまいましたね。 EUにおける「規則」(regulation)は、その制定により自動的に…

  • オプトアウト届出開始!

    2017.03.23 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

    1 オプトアウト届出開始  以前のブログ(改正個人情報保護法①、改正個人情報保護法⑤)でもお伝えしましたが、平成29年5月30日施行の個人情報保護法の改正により、オプトアウト方式による個人情報の第三者提供を行うためには、事前に個人情報保護委員会への届出が必要となります。従前のとおり届出を…

  • 改正個人情報保護法⑥

    2016.12.27 弁護士:河部 康弘 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

    1 個人情報活用の必要性 前々回のブログで、改正個人情報保護法の1号型の「個人情報」も、なお不明確な部分があることをご紹介しました。 そうすると、企業からすれば、どのような場合に当該情報を「個人情報」として取り扱えばよいのか不明確です。他方で、経済界ではビッグデータをマーケティング等で活…

1 2

1 2