弁護士ノート

lawyer note

その他の知的財産関連業務

  • 押印と契約書①〜コロナ禍終息後の知財関係書類

    2020.07.01 弁護士:神田 秀斗 その他の知的財産関連業務

    1 弁理士の日ブログ  弁理士の内田浩輔先生のご紹介で本年の「弁理士の日」に「押印と契約書」という内容で投稿させていただきます。 https://benrishikoza.com/blog/benrishinohi2020/  昨年は河部弁護士が「知財業界の初体験」という記事を投稿してお…

  • 『知的財産紛争の最前線No.5』②

    2019.10.17 弁護士:河部 康弘 その他の知的財産関連業務 知的財産訴訟

     前回に引き続き、『知的財産紛争の最前線No.5』を読んでみて気になったことについて触れてみたいと思います。  「大坂高等裁判所第8民事部および大阪地方裁判所第21・26民事部と大阪弁護士会知的財産委員会との協議会」では、「特許権等に関する訴え」(民事訴訟法6条1項)の管轄についての話が…

  • 『知的財産紛争の最前線No.5』①

    2019.10.01 弁護士:河部 康弘 その他の知的財産関連業務 知的財産訴訟

    1 毎年1回出る『Law&Technology』の「別冊」 今年で5年目になりますが、知財関係の話を扱うことが多い雑誌『Law&Technology』は、「知的財産紛争の最前線」というタイトルで、毎年1回、裁判所と日弁連知的財産センターとの意見交換会、大阪高裁・大阪地裁の知財部と大阪弁護…

  • 知財調停②

    2019.09.18 弁護士:河部 康弘 その他の知的財産関連業務

     前回のブログで言及したとおり、大阪地裁知財部のHPで知財調停についての情報が掲載されました。  率直に言って、追加の情報はあまりありませんでした。目新しいのは、 ① 大阪地裁では知財部ではなく調停部である第10民事部が受付となっていること(東京地裁はまだ分かりません。)、 ② 調停は非…

  • 知財調停

    2019.08.02 弁護士:河部 康弘 その他の知的財産関連業務 知的財産訴訟

    1 知財調停制度開始! 少し前から業界で話題にはなっていますが、東京地裁と大阪地裁で、10月から新たに「知財調停」という制度の運用が開始されるそうです。8月1日に東京地裁のHPで指針が公表されました。 この件については、弁理士会の研修所主催の継続研修がありました。私は今年から研修所の委員…

  • 税関の輸入差止手続

    2019.08.01 弁護士:河部 康弘 その他の知的財産関連業務

    1 前回ブログに引き続き…  前回のブログで「知財業界での初体験」をテーマに特許権移転登録手続等請求事件を担当したことを取り上げましたが、今回も私自身の初体験事案として、税関の輸入差止手続の利害関係人として意見書を提出した案件について書いてみたいと思います。 2 輸入差止手続の流れ  輸…

  • 弁理士実務修習を受けてみた

    2016.12.14 弁護士:河部 康弘 その他の知的財産関連業務 特許事務所様向けサービス

    小林・弓削田法律事務所では、基本的に出願案件は特許庁対応の専門家である弁理士の先生にお任せしていますが、紛争案件を弁理士の先生と共同で受任することが多く、普段から一緒にお仕事をさせていただいています。 弁理士の仕事を知ることはより良い連携を取るために有効でしょうし、来年1月からまた1名弁…

  • 実用新案について

    2016.02.25 弁護士:藤沼 光太 その他の知的財産関連業務 特許法

     この前、事務所で仕事が終わって帰宅する際、タクシー内にある運転手と乗客の間にある板に「実用新案出願中!」という記載がありました。  弁理士の皆様もご存じのとおり、新実用新案制度は、製品や技術のライフサイクルが短期化し、早期の権利化のニーズが高まったことに対応して制度化されたものです。し…

  • タイの出願情報

    2016.01.14 弁護士:河部 康弘 その他の知的財産関連業務 渉外法務 特許法

     先日の日経新聞に、特許庁がタイの知的財産局と特許出願情報を交換し、今後インターネットにタイの出願情報をアップロードしていくという記事が出ていました。  特許関係の訴訟では、新規性要件・進歩性要件違反を主張する際に、外国の公開特許公報などの文献を裁判所に証拠提出することがよくあります。そ…

  • JPドメイン名紛争処理手続③

    2015.05.11 弁護士:河部 康弘 その他の知的財産関連業務 不正競争防止法

    1 まずは「WHO IS」で検索 こんにちは、河部です。 今回はJPドメイン名の調査からJPドメイン紛争処理手続に至るまでの流れについて、順を追って説明していきたいと思います。3回も同じテーマで引っ張りすぎかもしれませんが、これが最後なので許してください(^_^;) 取得しようと思ってい…

1 2 3 4 5

1 2 3 4 5