弁護士ノート

lawyer note

弁護士:神田 秀斗

  • 殺菌・消毒・除菌・・・

    2020.08.20 弁護士:神田 秀斗 薬機法マネジメント

    1 表示が分かりにくい 昨今の新型コロナウイルスの流行により,消毒液やウェットティッシュの需要が高まっています。ところが,商品の表記を見ると,「消毒」と書いてあったり,「除菌」と書いてあったり,もしくは何も書いていなかったりと表記方法についてなかなか分かりづらいところがあります。 そこで…

  • 押印と契約書③〜コロナ禍終息後の知財関係書類

    2020.07.03 弁護士:神田 秀斗 その他の知的財産関連業務

    1 「電子署名」 電子署名法第2条1項は、「電子署名」の意義について、以下のとおり規定しています。 「この法律において「電子署名」とは、電磁的記録(電子的方式、磁気的方式その他人の知覚によっては認識することができない方式で作られる記録であって、電子計算機による情報処理の用に供されるものを…

  • 押印と契約書②〜コロナ禍終息後の知財関係書類

    2020.07.02 弁護士:神田 秀斗 その他の知的財産関連業務

    1 原則押印は不要!?  典型的な法律行為である契約について検討すると、民法上、契約締結方式自由の原則というものがあります。これは、契約を締結するにあたっての方式(書面や口頭等)について、当事者が自由に決定できることをいいます。従来はこれについて明文の規定はありませんでしたが、本年の4月…

  • 押印と契約書①〜コロナ禍終息後の知財関係書類

    2020.07.01 弁護士:神田 秀斗 その他の知的財産関連業務

    1 弁理士の日ブログ  弁理士の内田浩輔先生のご紹介で本年の「弁理士の日」に「押印と契約書」という内容で投稿させていただきます。 https://benrishikoza.com/blog/benrishinohi2020/  昨年は河部弁護士が「知財業界の初体験」という記事を投稿してお…

  • 民法改正対応の必要性について

    2020.04.01 弁護士:神田 秀斗 一般企業法務

     とうとう、本日から、改正後の民法が施行されます。非常に大きな改正であり、私も一通り学んだ知識を基に実務にどのように活かしていくか日々研究しているところです。  改正の内容やその趣旨説明については、種々の文献が発刊されておりますので、そちらを参照いただければと思います。本ブログでは、契約…

  • GDPRと特許出願

    2019.11.15 弁護士:河部 康弘 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護 特許法

     GDPRでは、EU域内に拠点を有していなくても、EU域内のデータ主体に対しサービスを提供するとGDPRの適用があり(GDPR3条2項)、GDPR5条以下に従い、適切に個人データを処理しなければなりません。  この点について、我々になじみのある知財の世界で考えてみると、そう言えば特許公報…

  • 裁判書類のウェブ提出及び裁判手続の迅速化

    2019.09.09 弁護士:神田 秀斗 知的財産訴訟

     現在の民事裁判上、書類は全て「紙」で裁判所へ提出されます。一定の例外的な書面を除き、 FAXで送信されることもあり、民事訴訟規則第3条1項には「ファクシミリ」というやや前時代的な用語も残っています。  最近、裁判手続の迅速化の観点から、2021年度には、準備書面などのウェブ提出が導入さ…

  • リクナビの個人情報販売について

    2019.08.13 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

     株式会社リクルートキャリアが提供する「リクナビDMPフォロー」というサービスに関し、同社が学生の「内定辞退率」を、学生の同意を得ずに38社の企業に販売していたことが問題となっています。  この件に関し、リクルートキャリアは、「リクナビでは、2019年3月に『リクナビDMPフォロー』につ…

  • GDPR入門(2)

    2018.10.05 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

    1 「個人データ」とは GDPRの4条1項は、GDPRの適用対象となる「個人データ」について、「識別された自然人又は識別可能な自然人(「データ主体」)に関する情報を意味する。識別可能な自然人とは、特に、氏名、識別番号、位置データ、オンライン識別子のような識別子を参照することによって、又は…

  • GDPR入門(1)‐予定される多額の制裁金‐

    2018.08.24 弁護士:神田 秀斗 個人情報保護

    1 GDPR施行 EUの一般データ保護規則(以下「GDPR」といいます。)が、平成30年5月25日に施行されました。施行の直前は大々的に騒がれていましたが、3か月が経過し、ニュースとしては下火になってしまいましたね。 EUにおける「規則」(regulation)は、その制定により自動的に…

1 2 3 4

1 2 3 4